琵琶湖の固有種ビワマスについて解説!
琵琶湖の固有種ビワマスは釣ることができる?美味しい食べ方もご紹介!
みなさんは「ビワマス」という魚を知っていますか?
ビワマスは琵琶湖に生息しているサケ科の魚で、最近は滋賀県の名物グルメとして人気が高まっています。
クセのない味わいと、とろける脂が特徴のビワマスは、様々な料理で使われる高級魚のため、地元滋賀ではイベントやお祝い事の際に、食べられることが多い魚です。
この記事では、ビワマスの魅力を詳しくご紹介します。
ビワマスとは?
画像素材:PIXTA
ビワマスとは、琵琶湖の固有種の大型魚です。
琵琶湖には45種の在来魚が生息していますが、その中でも琵琶湖にだけ生息している固有種は16種ほど。
参考:滋賀県ホームページ(https://www.pref.shiga.lg.jp/biwakatsu/handbook/106512.html)
サケ科に属するビワマスは、琵琶湖を代表する固有種です。
琵琶湖で2年半から3年半ほどの回遊生活を経て、10月ごろになると産卵のために河川を遡上します。
サケ科というだけあって、その生き様もサケによく似ていますね。
ビワマスは、大きいものだとおよそ60㎝ほどに成長することもあります。
お刺身として食べられることも多く、鮮やかなサーモンピンク色が特徴です。
サラっとした脂のため、胃もたれしにくい点も、その魅力です。
ビワマスは、昔から「琵琶湖八珍」として知られています。
「琵琶湖八珍」は、ビワマスを始めニゴロブナ・ホンモロコ・イサザ・スジエビ・ゴリ・コアユ・ハスを指します。
特にビワマスは高級魚として、古くから愛されてきました。
漁師さんも太鼓判を押す魚の1種で、お刺身のほか、塩焼きや揚げ物、ムニエルなど様々な調理法で食べられます。
ビワマスは釣れるのか?
画像素材:PIXTA
ビワマスは現在、準絶滅危惧種として保護され、捕獲期間や方法は細かく決められ、10月〜11月の二ヶ月間は禁漁期間(産卵期が10月〜12月のため)となります。
実際にビワマスを釣りたい場合、2つの方法があります。
- 事前申請し、自身のプレジャーボートに乗って釣る
- 承認を受けている遊漁船に乗って釣る
自身の用意したプレジャーボートでのビワマス釣りを行う場合、滋賀県に事前の申請が必要です。
しかも、申請できる数に制限があるため、申請数の上限に達した段階で、新たに申請することはできません。
また、一度に釣れる数、サイズにも制限があるため、かなり厳しくビワマスの資源数を守っている状況です。
滋賀県により承認されている遊漁船で、ガイドの方にサポートしてもらってビワマス釣りに挑戦するのが、おすすめです。
シガリズム体験:琵琶湖の宝石を釣ろう!ビワマス釣り体験【プライベート体験】
ビワマスの旬は?
ビワマスは、6月〜9月上旬が旬の魚です。
一番脂がのっているのは産卵期前で、この時期になると稚鮎などを多く食べる習性があるため、その分栄養がギュっと詰まっているのです。
ビワマスのおいしい食べ方や料理紹介!
ビワマスは、主にお刺身や塩焼き・揚げ物として食べられることが多い魚で、滋賀県では、様々な郷土料理があります。
アメノイオご飯
昔から滋賀県各地に伝わるビワマスの炊き込みご飯のことで、これは降雨で増水した川を遡上する産卵期のビワマスを「雨の魚」と呼ぶとから名づけられたと伝わっています。
アメノイオご飯は、ビワマスを丸ごと(または切り身にして)お米と一緒に炊き込む調理法で、伝統的な料理です。
ほっかほかに炊きあがったツヤのあるお米と、ふんわり広がるビワマスの食欲をそそる香りは、一度食べたらやみつきになることでしょう。
こけらずし
こけらずしは、旧びわ町南浜地区・現在の長浜市の伝統料理で、ビワマスの切り身ご飯を漬け込んだなれずしのことです。
強い酸味とほどよい塩辛さが特徴のフナずしに比べると酸味が少なく、甘みもあるので食べやすいのが特徴です。
お祝い事や節目など記念日に食べられるごちそうで、地元での集まりやイベントには欠かせない伝統料理となっています。
ビワマスが食べられる滋賀県のお店
漁獲される絶対数の少なさ、鮮度の問題から、滋賀県外に流通することがなかなか無いため、ビワマスを味わいたい場合は滋賀県内の飲食店へ行く必要があります。
ここでは、滋賀県内でビワマスが食べられるお店をご紹介します。
地域に根付いたお寿司屋さん│ひさご寿し
「ひさご寿し」は、滋賀県近江八幡市の中心部にある老舗の料亭です。
店内は、カウンターや個室・お座敷などがあり、用途に合わせてご利用いただけます。
ビワマスのお寿司はもちろん、地元で収穫された食材を使った創作料理は、どれも絶品。
定番の押し寿司や洋風の巻き寿司まで、季節ごとに変わるこだわりの料理を味わいましょう。
料理長と一緒にさばける体験付きプランも!
また、ひさご寿しでは、「びわますさばき体験」と昼食がセットになったプランがあるので、ご自身の手でさばいてみたいという方は、ぜひとも体験してみてください!
料理長が直接さばき方を教えてくれますよ!
体験の詳細はこちら!
■シガリズム体験:ひさご寿し「びわますさばき体験」と「松花堂のご昼食」
ひさご寿し基本情報
住所:滋賀県近江八幡市桜宮町213-3
営業時間:[月~土]11:00~21:00
[日]10:00~21:00
定休日:火曜日、他不定休(祭日・繁忙期は営業)
アクセス:JR琵琶湖線「近江八幡駅」から徒歩で約8分
公式サイト:https://www.hisagozushi.com/
滋賀県の絶品食材・ビワマスを堪能しよう
滋賀県の名物・ビワマスは、お刺身や握り寿司・塩焼きなど、様々な調理法で美味しく食べられる魚です。
鮮やかなサーモンピンクの身が特徴のビワマスは、別名「琵琶湖の宝石」と呼ばれるほど美しく美味しい魚です。
滋賀県に来られたら、ぜひとも味わってみてください!