- トップ
- 観光スポット
観光スポット
旬のおすすめスポット!
国宝建築
手打蕎麦鶴㐂
- エリア
- 大津市
- カテゴリ
蕎麦は機械打ち、の世の中の流れになっても江戸時代から続く歴史を終わらせられない、と手打の蕎麦職人が頑張る店。宮家御用達、延暦寺御用達、の看板を頂いているため機械打ちに流れずに延暦寺の僧侶が始めた店を一店舗にして未だに手打の歴史を繋いでいる。建物は登録有形文化財。
森林公園 くつきの森
- エリア
- 高島市
- カテゴリ
森林公園くつきの森は、高島市朽木麻生(あそう)の標高約200mから400mに位置する約150haの森林で、かつてのホトラ山や針葉樹の人工林が大部分を占める自然豊かな森を形成しています。
1979年「朽木・自然研究所」(通称「朝日の森」)が開設され、森と人とのいい関係について探るため、シンポジウムや森林浴フェスティバル...
中山道街道文化交流館
- エリア
- 守山市
- カテゴリ
町家でほっこりのんびりと。
守山宿をはじめ、街道や宿場のすがたをさまざまな視点から、わかりやすい情報としてお 届けしています。
江戸時代から続く街道筋の町家で、展示や喫茶コーナーなどがあり、旅人や市民のふれあいの場として利用されています。
レストラン ヴュルツブルク
- エリア
- 大津市
- カテゴリ
大津市なぎさ公園サンシャインビーチ(由美浜)内にある「ドイツレストラン ヴュルツブルク」は、ドイツ南部、フランケン地方の伝統的民家の意匠そのままに再現された建物。ドイツの食文化をはじめ、ヴュルツブルク市の歴史、文化の紹介、交流を目的に、大津市の姉妹都市ドイツ・ヴュルツブルク市の協力により建設されました。
高月観音の里歴史民俗資料館
- エリア
- 長浜市
- カテゴリ
高月観音の里歴史民俗資料館は、地域文化財の総合資料センターとして歴史的遺産の調査研究と保存をはかり、また広く文化財を公開するため、町政30周年の昭和59年9月27日開館しました。以来「観音の里」の窓口として、また湖北の文化財を見学する際の基礎的な知識を深める場として多くの方にご活用いただいています。