スポット検索

21件中1-20件目を表示

表示切り替え

かわらミュージアム

かわらミュージアム

エリア
近江八幡市
カテゴリ

八幡瓦と八幡の歴史をテーマにしたミュージアム。
 近江八幡は城下町として、また近江商人のまちとして繁栄し、発展をとげました。往時の町並みなどの歴史的景観に大変恵まれ、周辺は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
 「瓦」は屋根の表情をつくり、屋根の連なりが、まちの景観を支えてきたという視点で「かわら」...

成田美術館

成田美術館

エリア
長浜市
カテゴリ

琵琶湖の北東、長浜市の北国街道沿いの古い町並みの中に建つ瀟洒な美術館。
20世紀初頭のアールデコスタイルのガラス工芸作家の巨匠として有名なルネ・ラリックの作品を展示。
美しく幻想的な作品を効果的に演出している。
ラリックの作品は見る角度や距離、光のあて方によってそれぞれの見え方が違うためライティングを1つ1つ替えること...

醒井木彫美術館

醒井木彫美術館

エリア
米原市
カテゴリ

醒井の湧水の水系となっている霊仙山の麓、木彫の里上丹生の木彫りは江戸時代から伝わる滋賀県指定の伝統工芸品です。花鳥雲龍などの紋様を平面立体を問わず自在に彫る希少な巧みの技を今に継承しています。
 上丹生出身の森大造(1900年〜1988年)は帝展(現在の日展)にも入選した彫刻家です。京都美術館での展覧会や日本橋三越で...

円満院門跡

円満院門跡

エリア
大津市
カテゴリ

平安時代後期の開基。宸殿は、桃山時代の書院造りで重要文化財。また南側の庭園は、国の史跡・名勝。大津絵美術館を併設。

野口謙蔵記念館

野口謙蔵記念館

エリア
東近江市
カテゴリ

洋画家の野口謙蔵画伯(1901-1944)のアトリエを改修し、野口画伯の遺品や作品の複製などを展示した記念館です。野口画伯は、蒲生郡桜川村綺田の酒造業を営む家に次男として生まれ、東京美術学校洋画部に入学し黒田清輝や和田英作に師事しました。卒業後は、郷里の桜川村に戻り蒲生野の風物を描き続けました。途中洋画をやめ、日本画...

円満院

円満院

エリア
大津市
カテゴリ

圓満院は寛和三年(987年)に、村上天皇の第三皇子悟円親王により創立された天台宗の寺院です。三井三門跡の一つであり、開基当時は平等院と呼ばれていました。後に明尊大僧正により圓満院と命名され、悟円親王をはじめとして歴代皇族の入室する門跡寺院となりました。
国の重要文化財「宸殿(しんでん)」や国の名勝・史跡である美しい庭...

石橋幸子美術館

石橋幸子美術館

エリア
甲賀市
カテゴリ

石橋幸子の洋画作品を展示しています。

愛知川駅コミュニティハウス「るーぶる愛知川」

愛知川駅コミュニティハウス「るーぶる愛知川」

エリア
愛荘町
カテゴリ

当施設は、駅ギャラリー・郷土物産展示コーナー・物産販売コーナーからなります。駅ギャラリーでは、作家の思いが伝わるような味のある作品を、3週間ごとに展示しています。郷土物産展示コーナーでは愛知川地区自慢の物産を展示しています。また物産販売コーナーでは、唯一びん細工手まりを販売し、他の郷土物産も販売しています。

三橋節子美術館

三橋節子美術館

エリア
大津市
カテゴリ

35歳の若さで逝った長等ゆかりの日本画家、三橋節子の絵画を展示しています。好きだった野草の絵をはじめ、インドの印象を捉えた絵、そして三井の晩鐘や花折峠など近江昔話を題材とした情感にじむ絵が特色です。

MIHO MUSEUM

MIHO MUSEUM

エリア
甲賀市
カテゴリ

1997年にオープン。設計は、フランスのルーヴル美術館のガラスのピラミッド、ワシントンのナショナルギャラリー東館などで世界的に知られるI.M.Pei氏による。
設計のテーマは桃源郷。道に迷った漁夫が仙境の楽園―桃源郷を見つけ出すという、陶淵明の「桃花源記」に描かれた物語を、信楽の地に実現しました。
美術館本館は、「...

ガーデンミュージアム比叡

ガーデンミュージアム比叡

エリア
大津市
カテゴリ

フランス印象派の画家たちが作品の制作のモチーフにした風景や庭園を再現しています。春から秋まで1,500種10万株の草花が咲き競う庭園に、印象派の代表的な絵画42点を陶板にして再現しており、庭園散策を楽しみながら絵画を鑑賞できる施設です。
比叡山の山頂に位置しており、琵琶湖や京都市内を一望することができます。また、園内...

佐川美術館

佐川美術館

エリア
守山市
カテゴリ

比叡・比良山地を仰ぐ、琵琶湖のほとりの美術館です。そのシルエットは、敷地の大部分を占める水庭の美しさとあいまって、「光と影」の「空間」を際だたせ、周辺の風景との一体感を演出しています。
「水に浮かぶ美術館」称される贅沢な空間の中に、日本画家の平山郁夫(1930-2009)、彫刻家の佐藤忠良(1912-2011)、陶芸...

滋賀県立陶芸の森

滋賀県立陶芸の森

エリア
甲賀市
カテゴリ

やきものの町・信楽にある「陶芸」をテーマにした緑豊かな文化公園です。中には陶芸専門の美術館「陶芸館」や、信楽焼のショップ&ギャラリー「信楽産業展示館」、また国内外のアーティストが滞在制作する「創作研修館」を備えています。
広大な芝生の広場では、ご家族やペットと一緒にピクニックもお楽しみいただけます。
そのほか園内に...

ボーダレス・アートミュージアム NO-MA

ボーダレス・アートミュージアム NO-MA

エリア
近江八幡市
カテゴリ

2004年6月に改築した「ボーダレス・アートミュージアムNO-MA」は、滋賀県近江八幡市の歴史ある伝統的建造物郡保存地区にあり、昭和初期の町屋を、和室や蔵などを活かして改築したミュージアムです。このミュージアムの特徴は、障害のある人の表現活動の紹介に核を置くことだけに留まらず、一般のアーティストの作品と共に並列してみ...

滋賀県立美術館

滋賀県立美術館

エリア
大津市
カテゴリ

~豊かな自然に囲まれたリビングルームのような美術館~

四季折々の景観が美しいびわこ文化公園内に位置し、日本美術や戦後現代美術、アール・ブリュットなど、幅広いジャンルの作品を鑑賞できる美術館。
カフェやキッズスペースなどもあり、誰もが気軽にくつろげる空間となっています。

皆様のご来館お待ちしております。

膳所焼美術館

膳所焼美術館

エリア
大津市
カテゴリ

京阪電鉄瓦ヶ浜(かわらがはま)駅から石山方面に向かって歩くとすぐに茅葺きの門が見えてきます。
 ここは膳所焼の窯元を利用した美術館で、遠州7窯の1つに数えられた膳所焼の作品が、時代別に展示されており、茶器や水差し・香合などの逸品は見ごたえがあります。

近江商人博物館・中路融人記念館

近江商人博物館・中路融人記念館

エリア
東近江市
カテゴリ

江戸・明治時代、この近江・五個荘の地から、革新的な商法と不屈の精神、そして何よりもお客様の喜ぶ笑顔を心の糧として、全国津々浦々に行商し、やがて豪商へと出世していった近江商人たち。近江商人博物館では《夢かなえびと》近江商人のその成功への軌跡を解き明かしています。 近江商人を育んだ土壌、彼らの商法・教育・精神、そしてその...

雛匠 東之湖(とうこ)

雛匠 東之湖(とうこ)

エリア
東近江市
カテゴリ

物を見極める時代。必要とされるもののみ受け入れていただける時代。伝統と格式、素材と技術技法にこだわり、心からお客様にお勧めいただける人形のみを制作しております。又、貴女だけのオリジナル雛人形、市松人形等も制作できますので、お気軽にご相談下さいませ。

近江商人記念館 八年庵

近江商人記念館 八年庵

エリア
東近江市
カテゴリ

豪商・塚本源三郎と、その母で文化人としても知られた塚本さとの本宅。塚本源三郎が明治十三年に古屋を購入して移築し、既存の土蔵を合わせた築二百年以上の邸宅で、塚本家の理念を表す「質素倹約と勤勉」そのものの落ち着いた佇まいと文人好みの簡素な山水庭が美しいです。
また、文化人としても知られる源三郎は、書家の雅号・八年(やとせ...

びわこ文化公園

びわこ文化公園

エリア
大津市
カテゴリ

びわこ文化公園は、琵琶湖や比叡山、湖南アルプスを望む湖南丘陵地一帯を、滋賀県が都市公園として整備を進めているものです。このうち、県立近代美術館、県立図書館、県立埋蔵文化財センター等を含む地域は《文化ゾーン》として、多くの人々にご利用いただいています。

文化ゾーン内には上記施設の他、茶室『夕照庵』、日本庭園『夕照の...