スポット検索

76件中1-20件目を表示

表示切り替え

近江茶 丸吉

近江茶 丸吉

エリア
甲賀市
カテゴリ

丸吉は長年にわたり培われた繊細な製茶の技で、茶葉の持ち味をいかし、香り良く渋みとまろやかさが調和したお茶作りをいたしております。
心を癒す一服を近江土山よりお届けします。

ご自宅用やお手土産、ご進物などさまざまなご用途にお使いいただけます。
詳しくはお問い合わせくださいませ。

【丸吉の焙じ茶】
地元の...

信楽陶苑 たぬき村

信楽陶苑 たぬき村

エリア
甲賀市
カテゴリ

大きな大きな3体のしがらき狸がお出迎えします
信楽焼の展示、販売、陶芸教室、食事処、のぼり窯、滋賀のお土産がそろう売店
が楽しめる複合施設です

パティスリー パピエ

パティスリー パピエ

エリア
東近江市
カテゴリ

洋菓子の製造販売をしています。

愛知川駅コミュニティハウス「るーぶる愛知川」

愛知川駅コミュニティハウス「るーぶる愛知川」

エリア
愛荘町
カテゴリ

当施設は、駅ギャラリー・郷土物産展示コーナー・物産販売コーナーからなります。駅ギャラリーでは、作家の思いが伝わるような味のある作品を、3週間ごとに展示しています。郷土物産展示コーナーでは愛知川地区自慢の物産を展示しています。また物産販売コーナーでは、唯一びん細工手まりを販売し、他の郷土物産も販売しています。

株式会社三井寺力餅本家

株式会社三井寺力餅本家

エリア
大津市
カテゴリ

創業は明治2年。音に聞こえた三井の晩鐘を武蔵坊弁慶が比叡山までひきずった怪力にちなんで造られた由緒ある三井寺力餅は代々受け継がれた伝統の技法で製造。素朴でひなびたふるさととの味を今に伝えています。近江のもち米を厳選し、きねづきした優雅な風味をお楽しみいただけます。添加物は一切使用していないのでお早めにお召し上がりを。

うずくまる  (株)紫香楽製菓本舗

うずくまる  (株)紫香楽製菓本舗

エリア
甲賀市
カテゴリ

信楽の里は琵琶湖最南部の標高300メートル前後の高原です。歴史は古く奈良時代天平14年に聖武天皇が紫香楽宮を造営された頃に始まり、茶陶や狸などユニークな焼物の文化と、香り高い茶の木を始め四季折々の自然と清らかに澄む大気の山紫水明な地です。うずくまる本舗はこの様名自然に恵まれた所で厳選した原材料を用い、伝統の技術と最新の...

叶匠寿庵

叶匠寿庵

エリア
大津市
カテゴリ

寿長生の郷は、6万3千坪の敷地内に和菓子工房、数寄屋造りの茶室「清閑居」自然の中で楽しめる「懐石料理」などが点在し、自然の木々と手植えの梅、杏、柚子などの果樹がそのまわりを取り囲んでいます。農工一体の和菓子づくり、自然と和の世界が、調和する里山での一時を、お客さまとふれあいを大切にし、お客さまが喜ばれることを最良のおも...

道の駅 塩津海道 あぢかまの里

道の駅 塩津海道 あぢかまの里

エリア
長浜市
カテゴリ

町内でとれた農林水産物や町内で加工された商品にこだわって自慢の特産品を販売しています。
鴨そばやイノシシ肉を使ったコロッケ「ししコロ」、地元菅浦でとれた夏みかんを使った「マーマレードアイス」や、さば寿司などが好評です。

大津菓子調進所(有)鶴里堂

大津菓子調進所(有)鶴里堂

エリア
大津市
カテゴリ

鶴里堂(かくりどう)という屋号は、昔、比叡山より望んだ大津の里が細長く弓形(ゆみなり)で、鶴が翼ひろげてまさに飛び立とうとする姿に似ていたことから「鶴の里」とよばれていたことに因んでいます。
大津菓子調進所という名が表す通り、京菓子と並び称された「大津菓子」の流れを伝える和菓子の老舗として、一世紀以上にわたり、東海道...

滋賀宝株式会社

滋賀宝株式会社

エリア
栗東市
カテゴリ

菓子の製造販売をしています。

有限会社 氏郷庵かどや

有限会社 氏郷庵かどや

エリア
日野町
カテゴリ

創業100年、老舗の和菓子店。でっちようかんやいがまんじゅう、蒲生氏郷まんじゅうをはじめ、和菓子を幅広く取り揃えています。

安土養蜂園

安土養蜂園

エリア
近江八幡市
カテゴリ

初代善三郎(天明年間)の真心を受け継ぎ、昭和12年より養蜂業を起業。全国各地に花を求め国産ハチミツを販売。昭和38年頃から滋賀県産のハチミツに特化。滋賀県内の自家養蜂場にて採取した美味しい蜂蜜のみを販売。ミツバチ、その他蜂産品等も取扱している。本店以外に滋賀県内主要道の駅等でも販売している。

有限会社多賀屋

有限会社多賀屋

エリア
多賀町
カテゴリ

総本家”多賀屋”は時代とともに息づいてきた名物”糸切餅”の老舗です。真心込めて造り上げております糸切餅は100%純国産米を主原料とし、ほどよい甘さの自家製のこし餡を包んだ柔らかな風味と口当たりの良い生和菓子です。

工房しゅしゅ

工房しゅしゅ

エリア
東近江市
カテゴリ

工房しゅしゅは、湖のくに(滋賀)で育まれた菓子工房です。豊かな自然、そこで育まれた文化の中で、地産地消をコンセプトにしたお菓子づくりをしています。
湖のくにの豊かな自然の中で生まれた、滋賀ならではの“酒粕”。琵琶湖を周囲で作られる6蔵の地酒の酒粕をもとに、様々なお菓子を生み出しています。

高島市マキノ物産会館

高島市マキノ物産会館

エリア
高島市
カテゴリ

JRマキノ駅前に立地する商工センター内の物産会館。まちづくり、村おこしから生まれた物産品などのアンテナショップです。地元産の茶葉を使ったマキノ茶各種(緑茶・玄米茶・紅茶まティー)や、健康野菜の地元産ヤーコンを使った「ヤーコンメン」、ブランド米(こしひかり清水桜)など地元ならではの逸品をPR販売しています。電車の時間待ち...

御菓子司 しろ平老舗

御菓子司 しろ平老舗

エリア
愛荘町
カテゴリ

和菓子の製造販売をしています。

湖の駅 滋賀竜王

湖の駅 滋賀竜王

エリア
竜王町
カテゴリ

滋賀県の「おいしいもの」「うれしいもの」のセレクトショップ。
近江米や近江茶、県内30以上の蔵元から取り寄せた地酒や、地元銘菓など、滋賀のおみやげ品を多数取り揃えています。

西洋軒

西洋軒

エリア
大津市
カテゴリ

石垣にちなんで黒石をレーズン、白石をくるみで表現した「石積パン」は坂本観光のお土産として人気。

いと重菓舗

いと重菓舗

エリア
彦根市
カテゴリ

創業文化6年(1809 年)の老舗で一貫して本物の菓子の味を求めてきました。井伊大老ゆかりの銘菓「埋れ木」は白あんを求肥で包み、外皮に抹茶入りの和三盆糖でまぶした上品な味の菓子です。その他「道芝」「あわの海」「彦根路」などのさお物もよろこばれていて、埋れ木との詰め合せもできます。店では季節に応じた生菓子も各種とりそろ...

池田牧場

池田牧場

エリア
東近江市
カテゴリ

手間を惜しまず、しぼりたての牛乳で、毎日クリーマーをまわしてつくっています。当店のジェラートは素材が活きています。
また、お食事場所「田舎の親戚」もあります。