- トップ
- スポット検索
スポット検索
西光寺の石灯籠
- エリア
- 竜王町
- カテゴリ
西光寺の鎮守、八柱神社(やばしらじんじゃ)の社宝で高さが2.8mもある背の高い灯篭です。
裏面に「応永(おうえい)28年8月8日(1422)願主敬白」の刻銘があり、室町時代初期の作とされます。
願主は不明。
当時の様式の多くは、丸柱の中央に周帯を有するものですが、この八角柱の灯篭は特に珍しく、また笠を持ち火袋には...
(株)ヌーベルムラチ
- エリア
- 竜王町
- カテゴリ
滋賀県竜王町産キノコ「足太あわび茸」(無農薬)のフレッシュを全国発送いたします。
竜王きのこ農園レコズファームで大切に育てた「足太あわび茸」
コリコリした歯ざわりの足太あわび茸はまさに海のアワビの様で熱を加えてもその歯ざわり感は損なわれずカサと共に足までとっても美味しいのが特徴です。ビタミンB2やβグルカンが豊富に...
雲冠寺跡の龍王宮
- エリア
- 竜王町
- カテゴリ
古今集にも数多くの歌人たちが詠った鏡山。
山頂近くには聖徳太子26歳の時(600)に自ら観音像を彫られ創建された雲冠寺(うんかんじ)跡があります。
嵯峨天皇(809〜823)の時、伝教大師(最澄)(767〜822)に勅旨が下り再建。堂塔僧坊五堂、精舎千坊(1000坊)が立ち並んだといわれます。
その雲冠寺(うんか...
帆立貝形古墳 雨宮古墳
- エリア
- 竜王町
- カテゴリ
雨宮古墳は、竜王町の平野部の最奥部の祖父川が形成した谷の入り口付近に位置し、南から北へ伸びる丘陵から派生した舌状の支脈上に築かれた帆立貝形古墳です。
全長82m、後円部径67m、後円部高9m、前方部長22m、前方部幅35m、前方部高1.9mを測り、外堤をもつ一重の周壕をめぐらせています。滋賀県下第三位 の規模で、発掘...
竜王町ハイキングコース(雪野山・鏡山)
- エリア
- 竜王町
- カテゴリ
【雪野山ハイキングコース】
この山は4〜7世紀にかけて200基以上の古墳が築かれています。なかでも山頂で発見された雪野山古墳は古墳時代前期の竪穴式石室を持つ全長約70mの前方後円墳。石室内部から鏡や琴柱型石製品、鍬形石など貴重な遺物が数多く出土しました。
また、雪野山が位置する蒲生野は額田王と大海人皇子の相聞歌で有...
岩屋古墳 岩屋不動
- エリア
- 竜王町
- カテゴリ
岩屋古墳は、墳丘の全長が約36mの横穴式石室を埋葬主体とする前方後円墳です。
石室は、江戸時代に奥壁の一枚岩に不動明王を刻み、「岩屋不動」として信仰されています。石室の現状の大きさは、玄室の長さ5.4m、幅は奥壁部1.95m、玄門部で2.5m、高さは2.4m。
古墳自体の調査が行われてないため、明確な築造年代はわか...
仁王尊
- エリア
- 竜王町
- カテゴリ
西光寺跡地のお堂に祀(まつ)られている石の仁王尊で、そのうちの一体は、昔、山崩れの際に地下に埋没されたといわれています。
昔から「足の病を癒してくださる」と言い伝えがあり、毎年7月に開かれる千日会(せんにちえ)には、草鞋(わらじ)をお供えする風習があって平癒(へいゆ)を願う参拝者が今も絶えません。