スポット検索

21件中1-20件目を表示

表示切り替え

目賀田城跡

目賀田城跡

エリア
愛荘町
カテゴリ

目賀田氏は、戦国期に近江国守護の佐々木六角氏の重臣として活躍します。
 天正四年(1578)、織田信長が近江に侵攻して安土城を築くにあたり、安土山(目加田山)に在った屋敷を目加田貞政の所領である光明寺野(目加田)に移しました。
 天正十年(1582)の本能寺の変勃発後、城主堅政は明智光秀に加担したため秀吉に所領を...

ののすておりがみ屋&刺繍屋ポイトコセ

ののすておりがみ屋&刺繍屋ポイトコセ

エリア
愛荘町
カテゴリ

ののすておりがみ屋では、近江上布の型紙の模様をヨシ紙にプリントした「ののすておりがみ」とののすておりがみを加工した雑貨を制作しています。モノクロでモダンな雰囲気の折り紙です。
刺繍屋ポイトコセでは、川井健司と関りんによるイラストをデジタル刺繍ミシンで刺繍し、雑貨を制作しています。「ポイトコセ」とは「ピョンと跳び越えろ...

愛知川駅コミュニティハウス「るーぶる愛知川」

愛知川駅コミュニティハウス「るーぶる愛知川」

エリア
愛荘町
カテゴリ

当施設は、駅ギャラリー・郷土物産展示コーナー・物産販売コーナーからなります。駅ギャラリーでは、作家の思いが伝わるような味のある作品を、3週間ごとに展示しています。郷土物産展示コーナーでは愛知川地区自慢の物産を展示しています。また物産販売コーナーでは、唯一びん細工手まりを販売し、他の郷土物産も販売しています。

中山道愛知川宿

中山道愛知川宿

エリア
愛荘町
カテゴリ

中山道65番目の宿場。八幡神社・宝満寺のほか、問屋跡・一里塚跡の石碑などから往時を偲ぶことができます。「愛知川宿まちかど博物館」の店舗を頼りに散策してみませんか。(写真:藤沢和美氏撮影)

愛荘町立歴史文化博物館

愛荘町立歴史文化博物館

エリア
愛荘町
カテゴリ

湖東三山金剛輪寺山麓の歴史・文化を紹介
 湖東三山金剛輪寺の参道沿いに立地し、自然に恵まれた環境を利用した庭園には桜、サルスベリなどの花々や新緑が楽しめ、郷土の歴史や文化に関する「愛荘知る学講座」などを開催している。
 常設展示は、現在米国ボストン美術館が所蔵している金銅聖観音坐像(金剛輪寺旧蔵)の複製品を主として...

金剛輪寺

金剛輪寺

エリア
愛荘町
カテゴリ

湖東三山の一つで、奈良時代に聖武(しょうむ)天皇の勅願により行基が開山した天台宗の寺院。本尊は行基の作と伝えられます。また、源義経(みなもとのよしつね)が義仲追討の武運必勝を願い太刀を寄進したり、北条時宗が佐々木頼綱に命じて元軍降伏の祈願をしたといわれます。 山門から本堂までサツキに囲まれた石段が続き、山岳城郭であっ...

平成の名水百選 『山比古湧水』

平成の名水百選 『山比古湧水』

エリア
愛荘町
カテゴリ

平成の名水百選「山比古湧水」は、鈴鹿山系の山裾、宇曽川の源流にほど近く湖東流紋岩帯(秦荘石英紋岩)を通って出てくるこの湧水は、少し登った小さなお堂に鎮座する山比古地蔵尊にあやかり”山比古湧水”として、お伊勢参りの旅人や山仕事に携わる地元の人々により、ひっそりと護られながら親しまれ今に語り継がれてきた名水です。

大行社

大行社

エリア
愛荘町
カテゴリ

金剛輪寺の南参道入口近くにあり、その鎮守社として役割をもっています。本殿は三間社流造り、屋根は檜皮葺で、国の重要文化財に指定されています。

御菓子司 しろ平老舗

御菓子司 しろ平老舗

エリア
愛荘町
カテゴリ

和菓子の製造販売をしています。

常夜燈

常夜燈

エリア
愛荘町
カテゴリ

中山道愛知川を照らす常夜燈。祇園神社境内西隅に国道8号向きを正面として建てられています。石造大型の燈で、弘化3年(1846)2月の銘があり、寄進者47名と石工の名も銘刻しています。燈の高さは4m35cm。

藤居本家

藤居本家

エリア
愛荘町
カテゴリ

天保2年(1831年)創業の藤居本家は、新誉祭の御神酒を宮中に献上させていただく栄を賜る伝統の造り酒屋です。
愛知川の伏流水と地元産の酒造好適米を使い、能登杜氏が技術の枠をつくして酒造りをしています。

大正時代からの歴史ある「東蔵」(国の登録有形文化財指定)では、
酒造りや日本酒への理解を深めてもらうことを目...

橋神・祇園神社

橋神・祇園神社

エリア
愛荘町
カテゴリ

祇園神社は、愛知川にかかる橋の守護神として、現在も国道8号の御幸橋、近江鉄道の愛知川鉄橋、東海道新幹線の愛知川橋梁を見守っています。

愛知川に架かる橋といえば、歌川広重の浮世絵(木曽海道六十九次之内「恵智川」)に描かれた無賃橋が有名です。
この橋は、天保2年(1831)に完成しています。
その後、天保9年(1...

ゆめまちテラスえち

ゆめまちテラスえち

エリア
愛荘町
カテゴリ

約100年前の大正11年に建てられた旧愛知郡役所は、近代化のシンボルとして長い歴史を刻んできましたが、平成30年9月に保存工事が完了し、大正時代の風情を感じることが出来る地域のシンボルとして新たに生まれ変わりました。

▼1階のショップは、近江上布の素材を活かした小物や雑貨など、産地ならではの麻商品を販売してお...

滋賀県立アーチェリー場

滋賀県立アーチェリー場

エリア
愛荘町
カテゴリ

観光名所湖東三山、金剛輪寺登り口付近に位置している90m競技可能なアーチェリー場です。

愛知川ふれあい本陣(旧近江銀行愛知川支店)

愛知川ふれあい本陣(旧近江銀行愛知川支店)

エリア
愛荘町
カテゴリ

中山道愛知川宿の本陣があった場所に、大正15年に建築された「旧近江銀行愛知川支店」の建物をリニューアルした観光施設。
観光情報発信のほか貸館も行っている。

豊満神社

豊満神社

エリア
愛荘町
カテゴリ

近江鉄道愛知川駅の南にあり、足仲彦命(たらしなかつひこのみこと)、息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)、譽田別命(ほだわけのみこと)、大国主命(おおくにぬしのみこと)を祀る神社。いつごろの開基かはわかりませんが、神功(じんぐう)皇后軍の軍旗を祀って創建されたと伝えられ、一般には「お旗さん」の名前で親しまれています...

宇曽川渓谷(宇曽川ダム)

宇曽川渓谷(宇曽川ダム)

エリア
愛荘町
カテゴリ

宇曽川渓谷にある親水護岸周辺は、流れが穏やかで、夏場は水遊びや涼をえるのにぴったりのスポット。親水護岸の近くには「平成の名水百選 山比古湧水」があります。季節ごとに春(桜)、夏(新緑)、秋(紅葉))の見頃をお楽しみいただけます。
親水護岸より下流にある「宇曽川ダム」は、1980年に造られた堤高56mのロックフィルダム...

日本料理 聖蹟 竹平楼

日本料理 聖蹟 竹平楼

エリア
愛荘町
カテゴリ

江戸時代(宝暦八年)創業で竹の子屋平八の屋号で旅籠を営み、明治11年明治天皇が民情視察の御巡幸のときにお立ち寄りになられる。
 その時の建物が国の登録有形文化財として指定を受ける。
 座敷は60畳の広間(100名収容)小部屋(20名収容)テーブル席(24名収容)小間(6名収容)など色々な部屋をご用意しております。

湖東三山館あいしょう

湖東三山館あいしょう

エリア
愛荘町
カテゴリ

◆ドッグラン設置(249.4㎡)
湖東三山の一つ金剛輪寺まで車で1分
愛荘町の魅力ある観光スポットを紹介します。

近江上布伝統産業会館

近江上布伝統産業会館

エリア
愛荘町
カテゴリ

室町時代から続く伝統産業麻織物や国の伝統的工芸品「近江上布」を体感できる施設。2020年4月1日から大正時代の郡役所を保存整備した建物に移転し、建物とともに楽しめるようになりました。産地ショップ、会館でしかできない体験、近江の麻織物の歴史など産地の発信施設です。