建部大社 納涼船幸祭プレミアムクルーズ~船上から見る、祈りと花火の一夜

大津三大祭の一つ「建部大社」の伝統行事「納涼船幸祭」を、特別便の遊覧船(一番丸)から体験する一夜限りのプレミアムクルーズ。
夕暮れの瀬田川に浮かぶ神輿船、沿岸の町々に灯る松明、黒津浜での御旅所祭、そしてクライマックスは瀬田唐橋付近での奉納花火と神輿渡御。
地元で長年親しまれてきたこの神事を、船上という特等席からお楽しみいただきます。

納涼船幸祭とは・・・建部大社の納涼船幸祭は、御祭神・日本武尊が瀬田川を船で下ったという伝承にちなみ、神輿を船に乗せて川を渡御する祭礼です。江戸時代に始まったとされ、地域の安全と五穀豊穣を祈願する神事として、今も大津の夏を彩る行事として受け継がれています。

インフォメーション

ツアー催行予定日

2025/08/17〜2025/08/17

募集人員

50名

最小催行人員

25名

申込期限

参加日の5日前17:00まで

集合時間

17時00分

集合場所

JR石山駅・石山駅観光案内所前

旅行代金

大人(中学生以上)16,800円 /小人(小学生) 15,800円 ※乗船料(特別運航便)、奉納料、食事代、ガイド諸経費

備考(注意事項)

■本ツアーでは、受付時間に遅れた場合、乗船いただけません。その際、払戻もいたしかねますので、予めご了承ください。時間に余裕を持って集合場所へお越しくださいますようお願い申し上げます。

■雨天決行ですが、荒天、台風通過後の影響、河川の増水・流速の状況などにより、船の運航が困難と判断される場合は、本ツアーを中止または行程変更とさせていただくことがあります。あらかじめご了承願います。

■未就学児で座席・食事が必要な方は、小人でお申し込みください。

お申し込み先
お問い合わせ先

(公社)びわ湖大津観光協会
TEL:077-528-2772 FAX:077-521-7330
MAIL:info@otsu.or.jp HP:https://otsu.or.jp/  
〒520-0037 大津市御陵町2-3 市民文化会館2F