ショッピング

34件中1-20件目を表示

表示切り替え

陶芸体験

陶芸体験

エリア
甲賀市
カテゴリ

日本六古窯のひとつ、1260年の歴史を持つ信楽焼の町で、陶芸体験を楽しみましょう。手びねりやろくろ体験のほか、子供さんも楽しめる絵付け体験やたぬき作りもありますよ。自分だけの作品を作りましょう。

体験時間:約1時間~
予約について:飛び入りも可能ですが、土日祝日や5人以上の団体様での体験の場合は予約して頂いたほ...

澤善幸せお食事館

澤善幸せお食事館

エリア
甲賀市

鶏料理の店です。
近江しゃも、近江黒鶏、近江鶏が楽しめます。
しゃもすき焼きやコラーゲンたっぷり近江鶏のべっぴん鍋がお勧めです。
から揚げもどこにも負けない味!たみきみそが味の決め手のたむきバーガーも絶品!
手作りが一番のごちそうと考えます。
どうぞお越しやす。

北島酒造株式会社

北島酒造株式会社

エリア
湖南市
カテゴリ

北島酒造は米どころ近江平野にあり、最高の酒米と鈴鹿山系の伏流水を使用し、ていねいな手づくりの工程で醸しています。「御代栄」は全国でも数少ない本当の手づくりの技と愛情で少量しか造らず、全量低温発酵、低温貯蔵で造られる本物志向のお酒です。「気に入らないものは1本も出荷しない。その1本の酒が命取りになるから」と社長自らが全て...

望月酒造株式会社

望月酒造株式会社

エリア
甲賀市
カテゴリ

創業は寛政年間で、以来二百年続く酒蔵。蔵元のある甲賀町は、甲賀流忍術と家庭薬の配置売薬で知られ、鈴鹿山麓の豊かで清冽な水と、良質の近江米に恵まれた古くからの酒どころ。この道四十年の能登杜氏、坂本文夫が昔ながらの手造り厳寒仕込みに徹し、少量を吟味しながら醸造している。是非一度お試しあれ!

近江茶 丸吉

近江茶 丸吉

エリア
甲賀市
カテゴリ

丸吉は長年にわたり培われた繊細な製茶の技で、茶葉の持ち味をいかし、香り良く渋みとまろやかさが調和したお茶作りをいたしております。
心を癒す一服を近江土山よりお届けします。

ご自宅用やお手土産、ご進物などさまざまなご用途にお使いいただけます。
詳しくはお問い合わせくださいませ。

【丸吉の焙じ茶】
地元の...

信楽陶苑 たぬき村

信楽陶苑 たぬき村

エリア
甲賀市
カテゴリ

大きな大きな3体のしがらき狸がお出迎えします
信楽焼の展示、販売、陶芸教室、食事処、のぼり窯、滋賀のお土産がそろう売店
が楽しめる複合施設です

信楽陶芸村

信楽陶芸村

エリア
甲賀市
カテゴリ

明治21年に出来た歴史ある窯元にて陶芸体験や窯元見学・ショッピングが出来ます。

アトリエ藍

アトリエ藍

エリア
湖南市
カテゴリ

アトリエ藍では、藍、柿渋、お茶、墨、茜等で染めた、自然素材(綿、麻、絹、etc)を使って、手描きを施したオリジナルで着やすく、楽しい服や、インテリア製品、小物などを創作しています。「心のこもった物創りがしたい。」がアトリエ藍のテーマです。

うずくまる  (株)紫香楽製菓本舗

うずくまる  (株)紫香楽製菓本舗

エリア
甲賀市
カテゴリ

信楽の里は琵琶湖最南部の標高300メートル前後の高原です。歴史は古く奈良時代天平14年に聖武天皇が紫香楽宮を造営された頃に始まり、茶陶や狸などユニークな焼物の文化と、香り高い茶の木を始め四季折々の自然と清らかに澄む大気の山紫水明な地です。うずくまる本舗はこの様名自然に恵まれた所で厳選した原材料を用い、伝統の技術と最新の...

郷土銘菓 長田屋

郷土銘菓 長田屋

エリア
甲賀市
カテゴリ

当店は、湖南に位置する甲賀郡水口町にあります。古くは、東海道の宿場町として栄えた町並の残る、街道沿いに明治33年の創業以来、地元に根ざした和菓子作りを基本としている店であります。当店では、全商品、手作り、無添加を軸として、体にやさしいお菓子を、お客様方に提供させていただております。

美冨久酒造株式会社

美冨久酒造株式会社

エリア
甲賀市
カテゴリ

黄金の和とは、天恵の美(水と自然)、豊穣の冨(良質の米)、伝承の久(伝統技術)が一体で醸し出す酒の本質です。風味の調和であり、生成の循環であり、人縁の拡輪なのです。
素材の良さを活かし、味の幅のある味わい深い酒造りをめざす蔵元です。

朝宮茶

朝宮茶

エリア
甲賀市
カテゴリ

信楽の朝宮地区は、日本五大銘茶に数えられる「朝宮茶」の産地として知られています。朝宮茶の歴史は古く、平安時代に天台宗の開祖・最澄が唐より茶の種子を持ち帰り、近江の地・坂本と朝宮に蒔いたとされる日本茶の起源までさかのぼります。
日本茶発祥当時から1200年以上の伝統を受け継ぐ茶産地として今日に至ります。

朝宮地区...

東海道伝馬館

東海道伝馬館

エリア
甲賀市
カテゴリ

東海道や土山宿の情報発信の拠点施設です。隣接する東海道筋には、宿の管理と運営を行っていた問屋場跡があり、古い町並みの景観を活かしつつ、東海道や宿・伝馬制度をテーマにした展示を行っています。館内には、問屋場の復元展示、街道や宿についての展示、特産品販売コーナー、体験工房などがあります。

蛯谷工芸

蛯谷工芸

エリア
湖南市
カテゴリ

<近江一閑張 蛯谷工芸> 一閑張とは、桃山時代に飛来一閑が紙や木など、色々な物に和紙を張りその上に塗りをした茶道具があり、この飛来一閑が考案したと言われるところから一閑張と称されるようになったと伝えられます。私が作る近江一閑張は、この古くからある技法を使い、紙の紐で形を作りその上から和紙を張り重ね素地とし、その上に何度...

かたぎ古香園

かたぎ古香園

エリア
甲賀市
カテゴリ

日本一の歴史ある信楽町朝宮の茶産地にて、ひと味違うおいしさと、安全、安心の願いを込めて、私自身が心を込めて作っております。無農薬茶のお茶作りは、長年の苦労があり大変な思いをしましたが、自然の力と天敵のおかげで立派に作れています。皆様方のご支援をお願い致します。又一度御来店下さい。カタログお送りします。

近江製茶株式会社

近江製茶株式会社

エリア
甲賀市
カテゴリ

麗峰、鈴鹿の山霧。清流、野洲の川霧。寒暖、厳しい気象条件。「坂は照る照る 鈴鹿は曇る あいの土山 雨が降る」こんな自然に育まれた近江のお茶。近江茶の老舗として百三十年。伝統の香りが、土山茶と朝宮茶に磨きをかけてやすらぎの一服をお届けします。

近江つけもの 山上本店

近江つけもの 山上本店

エリア
湖南市
カテゴリ

古くより近畿の米倉といわれた近江では、主食の米とともに豊かな漬物文化が育ちました。ひとくちに近江といっても地域によって異なる風土の中で地方ごとに独特の葉菜、根菜が栽培されてきました。多彩で個性あふれる近江の野菜たち。近江の人々は、その土地でしかならぬ種を代々受け継ぎ四季折々、愛情をそそいで育て、その葉を摘み、漬物に仕立...

株式会社アドミナ

株式会社アドミナ

エリア
甲賀市
カテゴリ

株式会社アドミナは六古窯の一つの信楽焼の伝統を活かし、時代のニーズと共に歩むオリジナルプランターはご要望にお応えでき、大きなものから小さいものまで対応させていただいており、その他ガーデニングに欠かせない植木鉢等、数多く取り揃え新しい21世紀も愛される新製品生み出しに精進してまいります。

道の駅 あいの土山

道の駅 あいの土山

エリア
甲賀市
カテゴリ

8月1日に「道の駅あいの土山」がリニューアルオープンします。

平成5年に滋賀県で初めて道の駅として登録され、多くの皆様に親しんでいただいた「道の駅あいの土山」は、老朽化に伴う工事のため休業しておりましたが、8月1日に、いよいよリニューアルオープンします。
新しくなる道の駅は、地元の特産品を取り揃えた農産物直売所...

JAこうか JAグリーン花野果市

JAこうか JAグリーン花野果市

エリア
甲賀市
カテゴリ

近江茶などを販売しています。