犬上神社(多賀町)
いぬかみじんじゃ
- 更新日
- 2025/01/24
大瀧神社の境内神社。ミコトが狩りに出られた時、大蛇に食べられそうになったのを、その飼い犬に助けられたことから犬を祀った神社として有名になり、「犬胴松」と呼ばれる松に伝わる伝説にも残っています。犬上郡の地名も「犬噛」からきているといわれています。
所在地 | 多賀町富之尾1585 |
---|---|
アクセス |
|
お問い合わせ | (一社)多賀観光協会
|
いぬかみじんじゃ
大瀧神社の境内神社。ミコトが狩りに出られた時、大蛇に食べられそうになったのを、その飼い犬に助けられたことから犬を祀った神社として有名になり、「犬胴松」と呼ばれる松に伝わる伝説にも残っています。犬上郡の地名も「犬噛」からきているといわれています。
所在地 | 多賀町富之尾1585 |
---|---|
アクセス |
|
お問い合わせ | (一社)多賀観光協会
|