御澤神社

おさわじんじゃ

更新日
2021/07/13

    御澤神社は、推古天皇の時代に聖徳太子によって創建されたといわれる神社です。境内にある池には、白水池伝説が残っています。
     他国にまで名高い美男子小野時兼(おののときかね)は、村を通りかかった美女三和(みわ)姫と恋におち、幸せな日々を送っていました。やがて三和姫は、自分は平木にある御沢の池の主であることを告げ、玉手箱を渡して百日開けずに置くことを言い残して去っていきました。三和姫を片時も忘れられない時兼は、御沢池に出かけていき、白い大蛇に変身した三和姫に会いました。恐ろしさのあまり99日目に時兼が玉手箱を開けると、中から竜が刻まれた釣鐘が現れました。現在も竜王寺にある釣鐘がその時のものと伝えられ、それ以来御沢池で竜を見かけなくなったとも伝えられています。
     この池の地下より引かれている神鏡水は、御沢の名水としても名高く、病気が治り、縁結び、安産、諸願成就のご利益があります。
     5月には藤の花が咲きます。

    所在地
    東近江市上平木町1319-1
    アクセス
    公共交通機関
    JR琵琶湖線 「近江八幡」 下車 バス 10分 平木
    名神八日市ICより車で約30分
    駐車場
    普通車 20 台
    その他
    バス下車後、徒歩5分
    ウェブサイト
    お問い合わせ

    東近江市観光協会

    TEL
    0748-29-3920
    FAX
    0748-29-3922
    E-mail
    メールアドレスを表示
    エリア
    カテゴリ