スポット検索

297件中1-20件目を表示

表示切り替え

旧膳所城下町

旧膳所城下町

エリア
大津市
カテゴリ

天智天皇の大津宮時代、獲った魚を調達した陪膳浜(おものはま)といわれていた膳所は、江戸時代の初め、瀬田の唐橋や東海道を掌握するため、徳川家康(1541-1616)によって大津城を廃城とし、膳所城を築城して以来、軍事的な城下町として栄えていきました。
 京阪電鉄に平行している旧東海道の町並みは、家並のほか曲折した小路を...

星の観測施設(比良げんき村)

星の観測施設(比良げんき村)

エリア
大津市
カテゴリ

JR北小松駅から西へ約lkm。市立の青少年野外活動施設である「比良げんき村」にある天体学習施設です。
2階の天文台には、コンピューターと連動しているモニターで、目的の星を探し出して観測することができる200mmの屈折望遠鏡があります。そして、この望遠鏡で見える映像が、1階の研修室のプロジェクターに映し出され、約40...

旧東海道

旧東海道

エリア
大津市
カテゴリ

旧東海道は、江戸時代にその道としての整備が完了し、江戸日本橋から京都三条までを結ぶ、旧五街道の一つである。安藤広重の東海道53次の版画で有名。大津市内には、京都に入る一つ手前の宿場町大津宿場があり、その界隈一帯は、非常に賑わっていた。
江戸時代大津は、各地からの物資が集積し商業都市として発展。その頃大津祭も誕生した。...

瀬田ゴルフコース

瀬田ゴルフコース

エリア
大津市
カテゴリ

名匠井上誠一氏設計の北コースはキャディー付のトーナメントコース、東コースは井上誠一氏設計のキャディー・セルフの選択制コース、西コースは乗用カートがフェアウェイ乗入れOKのセルフコース、全54ホール。名神瀬田西・東IC・京滋バイパス石山ICから車で3分のグッドアクセス。
●規模
  H-54、P-216、東コース6895...

滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール

滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール

エリア
大津市
カテゴリ

多彩な演出と舞台転換を実現する、国内有数の4面舞台を備えた大ホール。そして、演劇向きの中ホールに、アットホームな小ホール、美しい湖を望むホワイエ。
最新の設備と優れた音響、臨場感を追求した湖畔の芸術劇場からオペラ、バレエ、クラシック、演劇など、ジャンルを越えて多彩な感動のステージをお届けします。

円満院

円満院

エリア
大津市
カテゴリ

圓満院は寛和三年(987年)に、村上天皇の第三皇子悟円親王により創立された天台宗の寺院です。三井三門跡の一つであり、開基当時は平等院と呼ばれていました。後に明尊大僧正により圓満院と命名され、悟円親王をはじめとして歴代皇族の入室する門跡寺院となりました。
国の重要文化財「宸殿(しんでん)」や国の名勝・史跡である美しい庭...

伊豆神社

伊豆神社

エリア
大津市
カテゴリ

平安時代中頃の創建、祭神は大山祗命です。
 室町時代、堅田大宮ともいわれ、湖上水運に特権をもっていた堅田全域の総鎮守として信仰を集めていた。

ホテルブルーレーク大津

ホテルブルーレーク大津

エリア
大津市
カテゴリ

官公庁にも近く、京阪神からのアクセスも簡単。最寄りの大津港には、世界最大級の花噴水が楽しめミシガン・ビアンカでの優雅なクルージングも楽しめます。
洋室:94、和室:1
シングル5,000円から
ツイン・ダブル7,800円から
●お食事処:食房門(和食料理)
●土産物店:佃煮 ほか

東横イン京都琵琶湖大津

東横イン京都琵琶湖大津

エリア
大津市
カテゴリ

清潔・安心・低料金にて旅なれた方に選ばれる快適なホテルです。
充実した設備と心温まる笑顔で、スタッフ一同お待ち致しております。
ズボンプレッサー貸出あり(各階にフロアに準備)、インターネット接続無料、ロビー無線LAN等、無料朝食サービス(6:30~9:00)ビジネスマンに嬉しい設備充実のホテルです。

三井寺(園城寺)

三井寺(園城寺)

エリア
大津市
カテゴリ

天台寺門宗の総本山。境内に天智・天武・持統の三天皇の御産湯に用いられたとされる霊泉(井戸)があることから、「御井(みい)の寺」と称され、後に「三井寺」と通称されるようになった。国宝の金堂を始め、西国第十四番札所の観音堂、釈迦堂、唐院など多くの堂舎が建ち並び、国宝・重要文化財は一〇〇余点を数える。

【その...

佐久奈度神社

佐久奈度神社

エリア
大津市
カテゴリ

瀬田川の景勝地である鹿跳橋(ししとびばし)を渡って、右手の高台にある神社。奈良時代の創祀です。
 「さくなど」という名は、さくなだり(急所)に由来する「ともくなど」の神(境の神)にちなんでいるといわれています。人々は、瀬田川の激流があらゆる罪やけがれを乗せて、流し去ってくれる場所として考えていたようです。平安時代に...

茶臼山古墳

茶臼山古墳

エリア
大津市
カテゴリ

茶臼(ちやうす)山(155m)中腹にある県下第2位の規模を誇る大古墳で国指定の史跡です。
 古墳時代前期に属する4世紀末から5世紀初頭のものと推定されています。彦坐王(ひこいますおう)とも大友皇子一族の墓ともいわれますが、被葬者については明らかではありません。
 全長122m・後円部径70m、高さ8m、前方部の長...

【テスト】テストスポット

【テスト】テストスポット

エリア
大津市
カテゴリ

test

手打蕎麦鶴㐂

手打蕎麦鶴㐂

エリア
大津市
カテゴリ

蕎麦は機械打ち、の世の中の流れになっても江戸時代から続く歴史を終わらせられない、と手打の蕎麦職人が頑張る店。宮家御用達、延暦寺御用達、の看板を頂いているため機械打ちに流れずに延暦寺の僧侶が始めた店を一店舗にして未だに手打の歴史を繋いでいる。建物は登録有形文化財。

カフェ&ゲストハウス あん

カフェ&ゲストハウス あん

エリア
大津市
カテゴリ

滋賀県のゲストハウス、安宿、バックパッカーズハウス / ゲストハウス
大津市は日本のほぼ中心に位置し、各地の観光地への拠点にぴったり。
関西国際空港への「特急はるか」、東京・名古屋・広島への「新幹線」、京都・奈良・大阪・神戸への「在来線」等の乗り継ぎに便利な場所です。さらには古くから主要幹線道路の要所でもあります。...

大津城跡

大津城跡

エリア
大津市
カテゴリ

京阪電鉄浜大津駅に近い湖岸のあたりを中心にして立っていた城の跡。安土・桃山時代に、豊臣秀吉が、坂本城にかわり、新たに大津城を築城しました。
 現在、城跡碑が立っているあたりが本丸の跡で、広大な面積を持っていたと考えられています。城跡碑のほかには、ほとんど痕跡が残っていませんが、昭和55年(1980)に城郭の石垣と思...

里坊庭園

里坊庭園

エリア
大津市
カテゴリ

里坊とは、比叡山延暦寺の三塔(東塔・西塔・横川)十六谷といわれた山上の山坊に対する言い方で、山麓にある各堂宇のことです。
 里坊は、比叡山の山上で修行していた老僧が座主から賜って住んだのが始まりで、山坊とは違って、普通の住居のように庭園が造られたといわれています。当初、里坊は、いくつあったのか不明ですが、現在は50...

ホテルテトラ大津・京都

ホテルテトラ大津・京都

エリア
大津市
カテゴリ

JR大津駅の南口改札口にあるエレベーターで2階に上がっていただくとホテルのフロントに到着。ホテルは駅直結なので、雨が降っても濡れることなくチェックイン。JR京都駅まで2駅9分、琵琶湖の湖畔まで徒歩15分のロケーションは観光の拠点としても便利です。広めのバスタブや無料LAN回線を備えた機能的で快適な客室、30品目以上の和...

スマイルホテル大津瀬田

スマイルホテル大津瀬田

エリア
大津市
カテゴリ

電車で京都駅まで約18分♪JR瀬田駅徒歩1分と交通に便利なホテルです。京都観光から琵琶湖観光まで幅広くご利用いただけます。飲食店やコンビニも近くにあり、不自由しません。全室LANケーブル設置でインターネットOK!また、話題のVOD(ビデオオンデマンド)導入でお好きな番組が楽しめます。【有料】
うれしい無料朝食サービスで...

奥比叡ドライブウェイ

奥比叡ドライブウェイ

エリア
大津市
カテゴリ

根本中堂から西塔・横川を抜けて仰木に至る全長11.8kmの緑豊かなコース。沿道に桜が約1000本植えられているほか、途中、琵琶湖八景の一つ比叡の樹林を通る。霊峰比叡山の史跡をめぐる。