石山寺

いしやまでら

西国三十三所観音霊場の第13番札所。奈良時代後期に、聖武天皇の発願により、良弁によって開かれた。広大な境内には、寺名の由来となった天然記念物の硅灰石(けいかいせき)がそびえている。国宝の本堂・多宝塔をはじめ、経典・聖教類、仏像、絵巻など多くの国宝、重要文化財がある。

【石山寺多宝塔】
 建久5年(1194年)に源頼朝が寄進したと伝えられる日本最古の多宝塔で国宝に指定されている。均整のとれた優美な建築で、内部の柱や天井の廻りなどには仏像や草花などの絵が描かれている。

【月見亭】
 近江八景「石山の秋月」のシンボルとなっている月見亭は、瀬田川の清流を見下ろす高台に設けられ、後白河天皇以下歴代天皇の玉座とされた。

【石山寺豊浄殿】
 多宝塔の北西、石山寺の最も高いところにある宝物館。毎年春(3/18-6/30)と秋(9/1-11/30)に開催される「石山寺と紫式部」展では、石山寺に伝わる宝物や紫式部・源氏物語に関連した展示を行っている。

●近江八景「石山の秋月」

所在地
大津市石山寺1-1-1
アクセス
公共交通機関
京阪電鉄/石山坂本線 「石山寺」 下車 徒歩 10分
JR琵琶湖線 「石山」 下車 バス 10分 石山寺山門前
名神瀬田東IC・瀬田西ICから車で10分
駐車場
普通車 120 台
料金
拝観料600円(30名以上500円)
営業時間
8:00~16:00
ウェブサイト
お問い合わせ

宗教法人 石山寺

TEL
077-537-0013
FAX
077-533-0133
E-mail
メールアドレスを表示